リコスタイルでは3つのレッスンを行っています
テーブルコーディネーター育成クラス
教室先生・サロンオーナーのための少人数制テーブルコーディネート実習のクラスです。基本を知って自分らしいコーディネートをみつけませんか?
リコスタイルでは季節の生花も取り入れて、ベーシックコースとアドバンスコースの二つのカリキュラムをご用意しています。
ベーシックコースは食空間コーディネーター3級(NPO法人 食空間コーディネート協会)の内容を中心に、 レクチャーで知識を深め、2名テーブルを各自コーディネートしていただきます。
アドバンスコースはベーシックコースを受講し、さらに知識と理解を深め自分らしさを表現したい方へのレクチャーです。
■ベーシックコース
1年間(11回)のコースになります。単発で受講していただくことも可能です。(コース生の方予約優先)
こんな方におすすめ
- 初心者の方
- 来客の多い方
- お教室やサロンをされている方
- イメージをかたちにする楽しさや身近なものを活かすアイデアを学びたい方
- 歳時記、食文化を知り、豊かさを感じる日常生活を体感したい方
内容
- レクチャー・ナプキンワーク → 実習 → ティータイム
- テーマに合った2人テーブルを作成していただきます。(10回)
- 雑誌よりコラージュ(切り貼り)作成(1回) + デモテーブルをご覧いただきます。
テーマ | スタイル | レクチャー | ナプキン | |
---|---|---|---|---|
1月 | 大人のバレンタインテーブル | モダン | 酒類・飲料類 中国料理のセッティング |
リボン |
2月 | 雛祭りの女子会 | – | 食卓装飾品・照明・光 見立てる |
貝殻 |
3月 | 春色のお茶会 | ロマンチック | テーブルリネン・テーブルフラワー *花からつくるテーブルコーディネート |
バラ |
4月 | ビタミンカラーで迎える 地中海の朝食 |
カジュアル | カラーシステム・配色テクニック | フェスティバル |
5月 | 新緑のガーデンパーティー | ナチュラル | 洋食器・洋風テーブルセッティング 白い食器 |
クロワッサン |
6月 | 紫陽花色のテーブル | クロスオーバー | 和食器・漆器・和食卓の セッティング |
幼竹 |
7月 | 海のある風景 | シンプル | ガラス器・卓育 | 帆船 |
8月 | 雑誌よりコラージュ作成 デモテーブルをご用意します |
– | 8つのスタイル カジュアル、シンプル、モダンなど テイストの違いを知りましょう |
王冠 |
9月 | 実りの秋を エスニックで楽しむ |
ハードカジュアル | 基礎理論・食空間コーディネートとは 食空間の基本のサイズ |
シルバーホルダー |
10月 | ナチュラルクリスマス | ナチュラル | クリスマス ホームパーティーの開き方 シルバーとゴールド |
デルタ |
11月 | めでたさを重ねる モダンなお正月 |
モダン | 日本の歳時記・海外の祝祭日 | 扇子 |
12月 | 調整月 | – | 調整月 |
開講場所・時間
-
- 生野アトリエ教室
毎月第4金曜日 ①11:00~13:00 / ②14:30~16:30
毎月第4土曜日 ③15:30~17:30 (2022年1月まで→2022年2月よりアドバンスコースへ 18:00まで) - 姫路i.world教室
毎月第3火曜日 ④11:00〜13:00
- 生野アトリエ教室
※終了時間が延長になる場合があります。時間に余裕をもってお越しください。
※日程がご都合の悪い場合、ご相談下さい。
レッスン料
体験レッスン(初回のみ) | 5,000円 |
コース生 5回ずつ前払い |
33,000円(6,600円×5ヶ月)
|
単発受講 | 7,100円 |
※2回目のレッスンからはテキストをご購入いただきます。
※コース生優先・空席があれば単発受講可能。ご都合の悪い場合はご相談ください。
※コース受講料、単発受講料については事前にお振込をお願いいたします。
体験レッスンについて
体験レッスンの受講をご検討いただきありがとうございます。育成クラスベーシックコースでは、初心者の方を対象にレクチャーと実技、両方を学べるカリキュラムで、TALK色空間コーディネーター3級の内容を中心に盛り込んでいます。
レッスンではできるだけ「体感」していただき、ご自身の“好き” “いいな”の感覚を磨きつつ基礎を知って、自分らしいテーブルコーディネートをみつけていただければと思います。
テキストについて
2回目のレッスンからはテキストをご購入いただきます。TALK色空間コーディネーターテキスト3級 (NPO法人 食空間コーディネート協会 発行)
食空間コーディネーター資格試験 3級について
NPO法人食空間コーディネート協会が年1回(毎年9月頃)資格試験を実施しています。TALK色空間コーディネート協会 3級
■アドバンスコース
開催日:毎月 第4土曜日15:30〜- ベーシックコースを修了された方対象
- 自分で創り出す力をつけ、さらに実践力をつけられるように
- ご自身のお教室をイメージして
- テーマを前もってご自身で考えていただきます
- 自分らしさを表現
レッスンの流れ
所要時間:2時間30分〜3時間レクチャー・ナプキンワーク(30分) → テーブル作り(1時間30分) → 片付け・ティータイム(30分)
回 | 内容 |
---|---|
第1回 | 4人テーブルにチャレンジ ・センターピース 花について |
第2回 | 花を買ってきましょう ・色彩心理 ・日本の色 |
第3回 | ビュッフェテーブル ・ビュッフェテーブルでのポイント ・皆さんで1卓コーディネート |
第4回 | ご自身の食器もまぜて ・フィギュアのアイデア ・ネームカード、メニューカード |
第5回 | ディスプレイテーブル ・アトリエの好きな場所で ・見せたいものは?お菓子?紅茶? |
第6回 | 最終回 ・ご自身の教室について ・私らしいって |
レッスン料
1回:7,700円※3回分づつ事前お振込をお願いします。
前半:7,700円×3回=23,100円
後半:7,700円×3回=23,100円
単発受講:8,200円
※価格は全て税込表示です。
テーブルコーディネート&家庭料理レッスン
~大人のおけいこはじめませんか?~
2ヶ月ごとにテーマ・メニューが変わる単発レッスンです。テーブルコーディネートと家庭料理がともに学べます。
テーブルコーディネートした空間で、お食事することを体感していただけます。
実際に盛り付けたり、食事をしたり、洗ったりするので、食器の使い心地を感じることができます。
季節のもので、簡単・美味しい・作りやすいが基本。ときには、ひと手間かけて丁寧さを心がけてのレッスンです。
レッスンの流れ
- レシピやテーマ等説明
- 料理をデモンストレーション中心に作る
- 皆様と一緒にテーブルコーディネートをセッティング
- ランチ・デザートを楽しむ
こんな方におすすめ
- テーブルコーディネートに興味がある
- 料理やデザートのレパートリーを増やしたい
- おもてなしのヒントがほしい
- リフレッシュしたい
- おまねきする楽しさを学びたい
開講時間
11:00〜14:00※終了時間が延長になる場合があります。
開講場所
自宅教室・生野アトリエ教室レッスン料
1回:6,600円お申込は3日前までにお願いいたします。