お菓子教室・料理教室の先生のためのテーブルコーディネート教室 リコスタイルです。
GWいかがお過ごしでしょうか?
薫風という響きがぴったりな、木々の新緑が目に心地よく映るころですね。
教室先生方は、
「このお菓子を伝えたい!」
「この料理こんなに美味しい!」
「特別な時間を過ごしてほしい!」
など様々な想いをもってお教室を運営されていることと思います。
そんな想いが生徒さんに伝わるために、
SNSで見つけてもらうために、
まだ、テーブルコーディネートを活用されてない先生には、
ぜひとも取り入れることをお勧めします!
「お菓子を作るだけでいっぱいで、
テーブルコーディネートはハードルが高くて・・・」
「そんなにいい食器を持っていません。」
というお声もお聞きします。
確かに、そのお気持ちも分かりますし、
高価な食器がいるというイメージがあるかもしれませんね。
でも、ちょっと待って!
ゴージャスにすることがテーブルコーディネートじゃないんです。
生徒さんへのウェルカムの気持ちを表したいと思われませんか?
お菓子やお料理をより美味しくみせたいと思われませんか?
食器が、高級かリーズナブルかに関わらず
テーブルコーディネートの基本は同じです。
遠い世界にあるように思われがちですが、
身近で取り入れられることもあるので、
ポイントを押さえて、お教室をワンランクアップさせるのにお役立てください。
さて、本題の前に・・・
おもてなし感は季節感
”おもてなし”の気持ちを表す最大で最強のポイント、それは”季節感”をとりいれること!!
これは日本に住む私たちの独特の感性かもしれません。
一年の間に四季がめぐり(最近は四季が変わってきてるけど)
うつり変わっていく自然。

当たり前に感じているかもしれないけれど、
季節感をとりいれるってことは、
今が大事、そのときの出会いが大事、
目の前の生徒さんが大事ということを
カタチで伝えることになるんだと感じます。
というわけで、最初に書きましたが、
季節感を取り入れて新緑を表現してみましょう!
では本題へ。
~初夏のテーブルコーディネートの作り方のヒント~
をお伝えします。まずは、季節感を感じる色を含め”3色”色を決めましょう!
今回のテーマカラーは、グレーに、グリーン・ブラウンでいこうと決めました。
________________________
ポイント1 テーブルクロスは無彩色かブラウン系
________________________
新緑を映えさせたいときのテーブルクロスの色は・・・無彩色といわれる白、黒、グレー。もしくはアースカラーのブラウン系がおすすめ。
緑を強調させたいから、と緑のテーブルクロスにするより、緑が映えると感じます。

ランチョンマットは、リコスタイルのオリジナルアクリルランチョンマットをセット。
(サイズ等詳細はこちらをクリック)
色味をじゃませず、汚れやすい場所がカバーされて、
テーブルクロスを使うハードルが下がります。
キラッと感もいいでしょ。
ちなみに、在庫4枚あるので、
気になる方は一番下のLINE公式からご連絡くださいね。
________________________
ポイント2 枝ものの活用
________________________
枝ものって地味に思われるかもしれませんが、雰囲気を出して、立体的な空間を作ってくれます。
背の高い枝ものを真ん中に置くと、
目の前を遮り、向いの方が見えなくなるので、
端に置きました。

________________________
ポイント3 テーマカラーに絞る
________________________
今回のテーマカラーは、グレー・グリーン・ブラウンです。「万能な白いお皿にしようかな?」とも思いましたが、
グリーンがかったお皿でフチがブラウンの器があったので、こちらをセレクト。

ZARAホームのものです。
近くで見るとこんな感じ↓↓。

プレートを大小重ねて。
カトラリー(ナイフ、フォーク)は木の持ち手のものにしました。
気付かれました?
木の持ち手は、そう、テーマカラーのブラウンです。

お皿の上の小さいグリーンは何かというと・・・
小さいグラスに1輪ずつクリスマスローズを浮かべました。
よく見ると、グリーンのお花でフチはブラウン。
わぉ、テーマカラーとぴったり。

テーマカラー以外は、白やガラスを使うとまとまりやすいですよ。
__________________
ポイント4 花の色は白かグリーンで
__________________
花はアリストロメリアのグリーンにしました。このテーブルだけ見ると、何色の花でも合うのですが、
初夏のテーブルで、グリーンを映えさせよう
と意図してるので、あえて白かグリーンにします。
花じゃなく、葉ものだけにするのありです。

花器にしているのは、アタ素材の持ち手がついてるグラスです。
はい、テーマカラーのブラウンですね。
花器が小さめなので、花器の下にベージュのコースターをしきました。
シルバーの小鳥さんの置物、
万能な白いナプキンを添えて。

完成したのがこちら↓↓

まとめ ~初夏のテーブルコーディネートの作り方~
ポイント1 テーブルクロスは、白、黒、グレーかブラウン系
ポイント2 枝ものを取り入れる
ポイント3 テーマカラーに絞る
ポイント4 花は白かグリーン
今回のポイントをおさえると、食器はいつものものでも、
初夏らしさが演出できると思います。ご参考にしてみてください。
テーブルコーディネートを取り入れたい
~お菓子・料理教室先生向け~
オンライン|マンツーマン テーブルコーディネートレッスン
5月体験レッスン募集中!
詳しくは画像をクリック

ご注意:現在お問い合わせフォームに不具合があります。
お問い合わせ、お申込みはLINE公式から
こちらのメールにご連絡下さいませ。
ricostyle.nh@gmail.com
お待ちしております!