2か月ごとにメニューの変わる、単発レッスンのご案内です。
お料理とテーブルコーディネートが同時に学べるレッスンです。
テーブルコーディネートを日常に取り入れてみませんか?
レッスンのメニューはできるだけスーパーで買えるもので、再現しやすいものを目指してます。美味しいものや、ちょっとしたコツの情報交換の場にもなればいいなと思います。
テーブルコーデにご興味がある方、お料理のレパートリーを増やしたい方、
リフレッシュしたい方も
お申込みお待ちしております。
初めての方も、おひとりの方もお気軽にお問合せ下さいね。

今回のテーマは
〜トルコ料理でエキゾチックな夏演出〜
世界三大料理の1つのトルコ料理。東洋と西洋の文化の交わる国です。トルコ料理を食べる機会は少ないかもしれませんが、
日本のスーパーで買えるもので作ることができます。
スパイシーすぎず、でもどこか異国な感じ、食べやすく仕上げたいと思います。
テーブルは、ブラック&ゴールドでエキゾチックにコーディネートしていきます。
◇メニュー◇
・シシカバブ 羊飼いのサラダ添え
串に刺したのがシシカバブです。日本の焼き鳥ですよね。世界のどこでも似た料理があって興味深いです。タレに漬け込んで、オーブンで焼きます。
サラダは、羊飼いが出先に材料を持って行って、山の中で作るという由来です。
なので、簡単なんです。馴染みのある素材も組み合わせの違いで、異国感!
食事の抜け感になります。

・レンズ豆のスープ
トルコのお味噌汁のような存在で、少ない材料で作れます。
なのに、濃いお味。そして、タラリと垂らすテルビア(ハーブバター)で、あら不思議、異国な風味。
そして、レモンを絞ると、「おー、さっぱりして味変わる〜。」とおもしろいスープです。

レンズ豆は、乾燥だけど下茹でいらずなのもいいところ。

・トルコ風なすの蒸し煮(坊さんの気絶)
お坊さんが気絶するほどの美味しさという名前のお料理。
焼いてから蒸すトロッとした茄子と、トマトベースの中の具が合わさって美味しいです。見た目もインパクトあるでしょ。
冷やして食べるのもおすすめ。

・鯖サンド
イスタンブール名物の鯖サンド。鯖をパンと合わせるんですね。私はトルコには行ったことはないけれど、日本の和食屋さんで初めて食べて、意外なおいしさにびっくり。
日本人に馴染むよう、食べやすいようにアレンジします。

・ヨーグルト&オレンジマンゴーの2層のゼリー
ヨーグルトの発祥の地はトルコなんですって。
ギリシャヨーグルトを使って、柔らかい口当たりのデザートにします。
2層の味を楽しんで下さい。

■レッスン時間 11:00〜14:00
■自宅教室(大阪市天王寺区)
8/26(火)・27(水)・29(金)
9/9(火)・10(水)・11(木)・12(金)
開催しますので、お問い合わせ下さい。
■神戸i.worldサロン教室(神戸市垂水区)
8/28(木)
■姫路i.worldサロン教室(姫路市)リクエストがあれば、3名以上で開催します。
お問い合わせください。
■レッスン料 8,500円
■持ち物 エプロン・ハンドタオル・筆記用具■キャンセルポリシー
当日は100%、前日、2日前は50%をキャンセル料としております。
ご注意:現在お問い合わせフォームに不具合があります。
お問い合わせ、お申込みはLINE@から
こちらのメールにお申込み下さいませ。
ricostyle.nh@gmail.com
お待ちしております!