おもてなし料理レッスン募集
~お正月のおもてなし・手作りおせち~
単発レッスンのご案内です。
お料理とテーブルコーディネートが同時に学べるレッスンです。
テーブルコーディネートを日常に取り入れてみませんか?
皆様、おせち料理のご準備はいかがでしょうか?
リコスタイルでは昨年も大変ご好評いただいた、
おせち料理のリクエストレッスンを今年も開催します。
年に一度のお正月なのでいつもより少し丁寧に。
我が家がマイナーチェンジしながら作り続けているお料理をお伝えします。

昔はどの家庭でも作られていたおせち料理。
今では “買う派” “旅行に行く派” も増えていますが、
だからこそ、手作りおせちで迎える新年は、特別なものになります。
手作りならではの温かみを感じて、新年をお祝いしませんか?
今回は、竹のお重に一人前ずつ盛り付けていただきます。
盛り付けのあしらいや、家にある器の活用の仕方などもお伝えします。
「家の〇〇がこんなに役に立つとは思わなかった~。」とご感想いただきました。

リフレッシュしたい方も
お申込みお待ちしております。
初めての方も、おひとりの方もお気軽にお問合せ下さいね。
◇メニュー◇
・黒豆
鴻商店さんの「松ザラ」というすっきりした砂糖を使用して上品な味わいに。
講師が前もって作っておきます。もちろんレシピあり。
・カシューナッツ田作り
揚げて作るので、カリカリと香ばしく、どんどん手がのびてしまします。
砂糖を絡める難しさもありません。
・かぶらの包みなます
紅白で華やかに。箸休め的な存在。酸のものがあると、お料理全体の奥行が出ます。
・飾りかまぼこ
ちょこっとピンクがかわいく、華やかに飾り切りしましょう。
・えびの揚げ煮
揚げてコクをだしてから煮ます。鷹の爪と柚子で風味をアップしたお出汁で煮ます。
・牛肉のあら味噌漬け
前もってつけておくことができます。
おせちに牛肉があるといいですよね、ってことで
ステーキ用のお肉を、あら味噌につけこんでから焼きます。
・ひと鍋アレンジ煮しめ
おせちのメインともいえる煮しめですが、
ひと鍋で炊いて、仕上げをそれぞれ変えて、楽しく飽きない煮しめにします。
あく抜きをいつもより丁寧にします。
・ラム酒香る洋風きんとん
さつまいもの甘さをいかして、ほんのりラム酒の香りをきかせます。
大変な裏ごしの作業は省略して、甘さも控えめにして素朴な感じにしています。
・お雑煮 白味噌仕立て
各家のお味があると思いますが、今回は白みそと焼いたお餅にします。
🧂調味料もこだわりあり!

・みりんは、白扇酒造さんの「福来純 本みりん」
・お酢は、村山造酢さんの「千鳥酢」
・黒豆の砂糖は、鴻商店さんの「松ザラ」
・出汁パックは、日鰹さんの「きわみ」
(煮しめはこんぶとかつおで作ります)

テーブルは、帯風ランナーを使って、
晴れやかに仕上げます。
やったことがあると、ご自宅でおもてなしをするときのヒントになりますよ。
一緒にコーデしていきましょう♪
📅 日時 :12/16(火)・17(水) 11:00~14:30(通常より長いです)
🏠 場所 :自宅教室(大阪市天王寺区)💰 レッスン料:11,000円(品数が多いため通常よりアップです)
👜 持ち物 :エプロン・ハンドタオル・筆記用具
📒キャンセルポリシー
当日は100%、前日、2日前は50%をキャンセル料としております。
お問い合わせ、お申込みはLINE@
こちらのフォーム
から。お待ちしております。
